あなたの歯並びはどれですか?

  1. 前歯が
    出ている

  2. 上下逆の
    組み合わせ

  3. 歯が
    ガタガタ

  4. 隙間が
    空いている

  5. 口を
    閉じているのに
    歯が閉まらない

症状の種類と原因

前歯が出ている

上顎前突

上顎前突(じょうがくぜんとつ)と呼ばれる状態です。いわゆる出っ歯のことです。下の前歯に比べて上の前歯が前方に位置している状態です。前突の状態が著しいと楽に唇を閉じることが難しくなります。

骨格の遺伝により起こることもありますが、「指しゃぶり」や「口呼吸」などの生活習慣が原因となることが多いです。上顎の発達に比べ下顎の発達が悪い場合、またはその反対で下顎の発達に比べ上顎が発達しすぎてしまった場合など上下の顎の発達バランスが悪いことでも起こります。

上下逆の組み合わせ

下顎前突

骨格の遺伝により起こることもありますが、「指しゃぶり」や「口呼吸」などの生活習慣が原因となることが多いです。上顎の発達に比べ下顎の発達が悪い場合、またはその反対で下顎の発達に比べ上顎が発達しすぎてしまった場合など上下の顎の発達バランスが悪いことでも起こります。

※奥歯、前歯に関係なく部分的に下の歯が外側に出ている局所の状態も反対咬合と呼びます。

上顎と下顎の成長のバランスが悪くなることで生じます。生まれつきの骨格が原因の場合や「上唇を咬む」や「舌の位置が悪い」などのクセや生活習慣も影響を与えます。

歯がガタガタ

叢生

叢生(そうせい)と呼ばれる状態です。歯の生えるあごのスペースより歯が大きくて並ばなくてバランスが崩れた状態をいいます。歯の大きさが大きかったり、歯が生えるあごがが小さかったりすること原因です。どうしても歯が生えるスペースがない時は、歯が正しい方向に生えずにズレてはえてきてしまいます。そうして歯と歯が重なり合ってしまうのです。八重歯も叢生の一種です。

顎が歯と比較して小さく、歯がきちんと生えるスペースが足りないことで起こります。また乳歯が通常よりも早く抜けてしまうことで歯が傾き、永久歯の生えるスペースを確保できないことでも起こります。

隙間が空いている

空隙歯列

空隙歯列(くうげきしれつ)とは、歯と歯の間に隙間がある状態の歯並びのことをいい、すきっ歯と呼ばれます。特に、前歯の真ん中に隙間がある方はよく見られますがこの場合は正中離開といい気にされている方が多いです。

生まれつき永久歯の本数が本来生えてくるべき本数より、少ない場合(欠損歯)や、歯の大きさが正常な大きさよりも小さい場合(矮小歯=わいしょうし)は、余剰にスペースが出来てしまい、すきっ歯となることがあります。

口を閉じているのに歯が閉まらない

開咬

開咬(かいこう)とは、奥歯はしっかり噛んでいるのに、上下の前歯が噛まずに隙間がある状態のことを言います。

遺伝によって生じることもありますが、幼児期の生活習慣が原因となることもあります。歯が生えてからも「指しゃぶり」や「おしゃぶり」を続けると、開咬だけでなく上顎前突(出っ歯)を招くこともありますので注意が必要です。

その他の治療例をご覧いただきたい方はこちら